ホーム 質問箱 【Facebook】花粉症とビタミンD/水素療法

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にcastageにより7年、 5ヶ月前に更新されました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #3981
    キーマスター
    引用:2013年3月11日/Facebook【医療法人社団医献会 辻クリニック】
    【花粉症とビタミンD/水素療法】
    すぎ花粉症の季節になってきました。
    今年は花粉に加え、数々の微粒子(PM2.5など)も問題で、アレルギー症状を引き起こす人がとても増加しているようです。

    「花粉症にビタミンDが効く」ということは、最近多くのメディアで取り上げられ、実践する人も増えてきたようです。
    当院でもビタミンD療法は
    *花粉症
    *各種アレルギー疾患
    に対し行っていますが、本年は「水素療法」を併用しています。
    花粉症は花粉に対して免疫が発動することによって発症します。
    その免疫→炎症反応が通常に比べて強すぎるため(今となってはなにが『通常』かは解らなくなってきましたが)、
    *眼のかゆみ
    *鼻汁、かゆみ
    *くしゃみ
    *呼吸困難
    *皮膚炎
    など「粘膜・皮膚症状」を引き起こします。
    それらに対し、現在の治療法は
    *ステロイド
    *抗ヒスタミン剤
    *減感作療法
    が中心でした。
    ビタミンDと水素の作用機序はそれぞれ違います。
    詳細は過去にアップ(論文とともに)していますが
    【ビタミンD】
    脂溶性ビタミン全般に言えることですが、脂溶性ビタミンは「栄養」というよりは「ホルモンに近い」と考えられるようになってきました。
    各細胞の核受容体に結合することによって機能し、免疫調節作用なども存在することが解ってきました。
    そのため、ビタミンD療法は
    *花粉症、喘息、各種アレルギー疾患
    *自己免疫疾患
    *がん予防
    などに利用されはじめています。
    【水素】
    水素の作用は最近になって急速に解明されつつありますが、その主役は【抗酸化作用】と【抗炎症作用】【免疫調節作用】です。
    詳細は過去の論文集としてアップしていますが、花粉症に対する作用は「抗炎症作用と免疫調節作用」です。
    あくまでもイメージではありますが、抗炎症作用は対症療法的作用であり、免疫調節作用は根本治療に近いと考えることができます。
    水素の抗炎症作用とビタミンDの免疫調節作用を併用させる治療が『ビタミンD/水素併用療法』です。
    この治療は「注射」と「内服」があります。
    多くの場合は「併用療法:来院時に注射、自宅にて内服」という方法が効果も高く、早い印象です。
    それぞれ税引
    *水素/D注射:¥7,000/1回
    *水素内服カプセル:¥8,000(60カプセル入)
    *ビタミンDカプセル:¥5,000(60カプセル入)
    です。
    ご希望の方はクリニックまでご予約ください。
    医療法人社団医献会 辻クリニック(四谷/麹町)
    03-3221-2551
    info@tsuji-c.jp
    自動代替テキストはありません。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。