ホーム 質問箱 【Facebook】アレルギーに対する水素の効果

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にcastageにより6年、 10ヶ月前に更新されました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #3933
    キーマスター
    引用:2012年8月22日/Facebook【医療法人社団医献会 辻クリニック】
    飽和水素点滴や水素封入体の外用によってアレルギー反応が治まるが、その理由がわかってきている。
    粘膜下組織や結合組織に存在する「マストセル:肥満細胞」はIgEを介した1型アレルギー反応の主体である。
    肥満細胞の中にはアレルギーを起こす物質である「ヒスタミン」などが存在し、細胞膜上に存在する『FcepsilonRI receptor:高親和性IgE受容体」が発現し、IgE受容体に抗原が結合すると脱顆粒によってヒスタミンが放出される。

    この論文で行われた実験では、水素がFcepsilonRI媒介シグナルを抑制し、肥満細胞の脱顆粒を抑制することによってヒスタミン放出を抑制した。
    肥満細胞には粘膜型と結合織型が存在し、粘膜型は花粉症などの主役であり、結合織型は皮膚やその他臓器アレルギーの主役である。
    水素の効果は「抗酸化作用」だけでなく「抗炎症作用」「抗アレルギー作用」を発揮する理由はそのどちらもがシグナル発動の初期段階に活性酸素が関係していることによる。
    水素を利用した治療(注射/点滴、外用、内服、吸入など)が抗酸化に留まらず「抗炎症:皮膚炎、肝炎、関節炎、筋肉炎など」や「抗アレルギー:アトピー、花粉症など」にその適応を増やす可能性は今後の研究においても重要な部分であろう。
    PubMed comprises more than 22 million citations for biomedical literature from MEDLINE, life science journals, and online books. Citations may include links to full-text content from PubMed Central and publisher web sites.
    NCBI.NLM.NIH.GOV
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。